ドラッグストアで売っている育毛剤ってどう?
ドラッグストアでは、さまざまな育毛剤が売られています。
大手メーカーをはじめとした多彩なラインナップの育毛剤が並びますが、
育毛剤は一般的に「医薬品」と「医薬部外品」に分類できます。
医薬品と医薬部外品の育毛剤
まず「医薬品」ですが、こちらは第1類医薬品(リアップシリーズ)を筆頭に、
第2類医薬品(ハツモールシリーズ)、第3類医薬品(カロヤンシリーズなど)があり、
第1類医薬品は薬剤師でないと販売できません。
下記のサイトでも述べられていますが、
ミノキシジルを含むリアップシリーズは副作用のおそれがあるため使用前に注意が必要です。
参考:リアップX5の効果と副作用〜市販育毛剤を徹底検証〜
第2類、第3類の育毛剤は、第1類に比べて副作用の心配はありませんが、
きちんと使用上の注意を理解することが必要です。
「医薬部外品」は医薬品に比べて効果は穏やかですが、安全性が高く、副作用の心配がありません。
なので、まずは医薬部外品から試してみるといいでしょう。
市販の育毛剤について
ドラッグストアで売られている育毛剤は、幅広いユーザーに向けて製造されているため、
概ね薄毛でお悩みの方に向けた商品というよりは、
「少し気になってきたかな…」
といった層に向けた抜け毛予防的な商品(医薬部外品)が多いと言えます。
人気の市販育毛剤には以下のようなものがあります。
「薬用アデノゲンEX」(医薬部外品)
資生堂から発売されている育毛剤です。
「アデノシン」という発毛促進が期待できる有効成分が配合されています。
育毛剤のほかにもシャンプーやコンディショナー、トニックがあるので、
ラインナップを揃えて使用することで効果が高まりそうです。
「バイタルチャージ 薬用育毛剤」(医薬部外品)
花王から発売されている育毛剤です。
「t-フラバノン」という有効成分が毛根に直接作用し、髪を根元から太く・長く育てます。
こちらもシャンプーなどのラインナップが豊富なので、併用するとよいようです。
「インセント 薬用育毛トニック」(医薬部外品)
こちらはバスクリンから発売されている育毛剤です。
生薬有効成分の「ショウキョウ・センブリ・ニンジン」が
毛包細胞に働きかけることでヘアサイクルを整え、抜け毛を防ぎます。
シリーズの育毛トニックは4種類あるので、
自分の頭皮状態に合わせて使い分けることができます。
「プロテク スプレートニック」(医薬部外品)
ライオンから発売されている育毛トニックです。
有効成分「オクトピロックス(ピロクトンオラミン)」が皮脂の酸化を抑制し、
「β−グリチルレチン酸」が頭皮の炎症を防いで、薄毛・抜け毛を予防します。
ピンポイントヘッド採用でイタ気持ちいい使用感が特長です。
「柳屋 薬用育毛フレッシュトニックプレミアム」(医薬部外品)
柳屋から発売されている育毛剤トニックです。
センブリエキスをはじめとした4種類の薬効成分のほか、
天然植物抽出エキスを11種類配合しています。ジェット噴射式で爽快感があります。
こちらも4種類の中から自分の頭皮状態に合わせて使い分けられます。